皆さんこんにちは、オフィス・ラボです。
SDGsをビジネスチャンスにつなげようと、
2019年ごろからSDGsに取り組み始める企業が増えてきました。
しかし、SDGsの取り組み内容については企業に一任されており、そのため、
「何から始めればいいのかわからない」「取り組み方がわからない」という疑問を抱きながら、
手探りの状態でSDGsに向けた取り組みを進めている企業も多いのではないでしょうか。
今回はSDGsなオフィス創りについて、
具体的な事例と合わせてご紹介致します。
▼当社のSDGsの取り組みについては下記リンクをご参照ください。
https://www.officelab-ka.com/news/6917/
▼SDGSなオフィス創り
オフィスに関わる項目 | オフィスで出来るSDGs |
---|---|
・「働き方」と「働く環境」への考えを可視化できるオフィスサーベイ ・戦略的なオフィス・削減サービス【Resize Office】 ・働き方改革の促進
| |
![]() |
・省エネルギー化のできるオフィス構造のご提案
|
![]() | ・家具の転用利用のご提案
|
![]() |
・インテリア環境における分煙計画として分煙キャビンの設置提案
|
![]() |
OFFICELAB共同ウェビナー ・ニューノーマル時代のオフィス戦略セミナー【バックオフィスの業務効率化】 ・これからのオフィスが見えてきた!最新事例から学ぶ理想のオフィスへの近道 ・今注目のブースを徹底比較!押さえておきたい6つのポイントと選び方
|
![]() |
・中古段ボールの使用による、段ボール削減の推進
|
今回ご紹介した取り組みや手法は一部になりますが、身近なことだけでもたくさんのSDGsが潜んでいます。
また一番大事なことは、とにかく行動することです。
まずはやってみることで、新たな気付きやアイデアがひらめくかもしれません。
オフィス・ラボでは2030年の目標達成に向けて、
『オフィスで出来るSDGs』を積極的に提案し、SDGsの達成に貢献していきます。